お知らせ

個別療育:靴下

 

 

身辺自立を促す一つとして挑戦してもらいたい

『靴下の着脱動作』🧦

靴下を「脱ぐ」ことは出来ても「履く」ことが難しい・・・というお子様の為に

『シュシュを用いた足通し』を行っています!!

 

靴下を履くために・・・

手を支えにせず座る体勢を保つ事ができるかな?

両手で靴下を摘んで広げられるかな?

目と手、足と手、手と手を協調して動かすことができるかな?・・・と

お子様の様子を観察していきます。

 

「両手で靴下を摘んで広げる」「広げた穴に沿うようにつま先を入れる」ことに

難渋するお子様は多いように思います。

 

そのようなお子様に対し

シュシュを足に通す課題を行っています。

 

 

 

つま先はスムーズに通すことができても

踵にシュシュが引っ掛かり先に進まない・・・

 

 

それでも足の位置を変えたり、姿勢を変えたりするなど

お子様なりに試行錯誤しながら履こうとする姿が見られます✨

 

 

 

 

自分なりに試行錯誤しながら行っていく中で

自分がやりやすい方法(靴下を履くときの姿勢・足や手の微調整)が

経験の中で自然と養われていきます。

 

時間がかかるから・・・できないから・・・ ではなく

「できるところから」挑戦する機会を今後も増やしていきたいと思います😊

 

 

お問い合わせ

子育てやご利用についてなど、
どうぞお気軽にお問い合わせください。